Discography -single-

これまでリリースしたシングルです。
各シングルに、webmasterが数行コメントしております。


目次
10th single "don't stop music"
9th single "never ever 〜秋はちょっとさみしく〜"
8th single "everything is nothing"
7th single "afresh wish"
6th single "アツイナミダ"
5th single "wonder boy"
4th single "stay young"
3rd single "真夜中見つけたfunny love"
2nd single "hijack brandnew days"
Debut single "easy game"


10th single "don't stop music"
2005.8.31 Released. / GZCA-4030
1. don't stop music
2. うたたね
3. non stop the★tambourines
4. don't stop music -instrumental-

"don't stop music"は久々にノリの良い楽曲。
「お遊びは終わりよ」からのサビはついつい口ずさんでしまいます。
三曲目は過去のthe★tambourinesの楽曲のメドレーです。この曲だけで所要15分以上!
ほぼ全曲を網羅した遊び心満載のナンバーです♪


9th single "never ever 〜秋はちょっとさみしく〜"
2004.9.8 Released. / GZCA-4017
1. never ever
2. brandnew world
3. just my friend
4. goodnight and thank you

このシングルは「コンセプト・マキシシングル」ということで
秋をテーマにした四曲が収録されています。
ミニアルバム的な楽しみ方が出来ます♪
全体的にちょっと切ないナンバーが多いですね。


8th single "everything is nothing"
2003.8.6 Released. / GZCA-7025
1. everything is nothing
2. blue blue rain
3. everything is nothing -instrumental-
4. blue blue rain -instrumental-

全10枚のシングルで一番悲しげな楽曲。
ジャケット写真にもある通り、雨の日の雰囲気に似合う楽曲です。 カップリングも雨つながり。


7th single "afresh wish"
2003.3.5 Released. / GZCA-7013
1. afresh wish
2. dive to the sky
3. afresh wish -instrumental-
4. dive to the sky -instrumental-

鳥篭に入った安未さんのジャケット写真に驚かされます。
2コーラス終わった後の所謂Dメロの旋律と、「最悪 結局 笑っていればいい」って詞が好きです♪


6th single "アツイナミダ"
2002.12.18 Released. GZCA-7008
1. アツイナミダ
2. 小春日和
3. アツイナミダ -instrumental-
4. 小春日和 -instrumental-

"アツイナミダ"は「skaをやってみよう」ってことで出来上がった楽曲。
今までの楽曲とはちょっと違ったリズムで楽しめます。
特に、間奏部分が「いかにもskaです」って感じで好きです。


5th single "wonder boy"
2002.7.17 Released. / GZCA-2045
1. wonder boy
2. daisy
3. wonder boy -screaming-jazz/a-
4. wonder boy -instrumental-

"wonder boy"はギターとスクラッチのイントロが特徴です。
安未さんの高音域ボーカルがアレンジに良くなじんでいます。
個人的にはカップリングの"daisy"もお勧めです♪


4th single "stay young"
2002.3.20 Released. / GZCA-2030
1. stay young
2. call me, call me
3. stay young (digiam-box)
4. stay young (instrumental)

"stay young"は今までよりやや落ち着いた感じ。
このあたりから徐々に切なさを表現した楽曲が増えていっている気がします。
「誰にでもいい人にならないで」ってくだりが印象的です。


3rd single "真夜中見つけたfunny love"
2001.10.3 Released. / GZCA-2016
1. 真夜中気づいたfunny love
2. live flower
3. 真夜中気づいたfunny love (depressed. no-weather)
4. 真夜中気づいたfunny love (instrumental)

疾走感のあるナンバー。
でも、曲調だけでなく歌詞の切なさにも注目してみると違って聞けるかもしれません。


2nd single "hijack brandnew days"
2001.7.18 Released. / GZCA-2002
1. hijack brandnew days
2. limit flight
3. hijack brandnew days (A/O convert ver.)
4. hijack brandnew days (unplugged style)
5. hijack brandnew days (instrumental)

"hijack brandnew days"もPopな楽曲。
サビの部分を"ランララランラン〜"で歌う部分が印象に残ります。
この部分はAMMY ROADでもジングルとして活用されていました。
カップリングも"flight"と飛行機つながりになっています。


Debut single "easy game"
2001.4.25 Released. / GZCA-1071
1. easy game
2. yesterday is over
3. easy game -easy your mind mix-
4. easy game -hyper edit ver.O-
5. easy game -instrumental-

デビュー曲であり、the★tambourinesの代表的楽曲とも言える
"easy game"。Popでノリの良いこの曲ははライブに欠かせません!