2006.6.10 RINA AIUCHI LIVE TOUR 2006 “DELIGHT”in Drum Be-7

愛内里菜さんの久しぶりのライブツアー、長崎公演。
貯まった15000マイルをここで行使。

会場前。知った顔が一人、二人、三人、、、。
えっと、ここ長崎でしたよね?

ともかく入場して場所取り。
入場直後に躓いてこけたのは私です(苦笑
二列目ほぼセンター。箱が小さいだけに、ステージも近い!

編成はDJ-MEYAさんとダンサーとしてB.B.Wavesのお二方。
5月のSPECIAL 2DAYSのSaturday Nightと同じです。
セットリストの半分近くは最新アルバム"DELIGHT"から。
最初の四曲は"DELIGHT"と同じ!
アルバム名を冠するからこれくらいやっても良いでしょう。

バンドがいなかったのですが、LOVE MOTIONを全員配置するのは非常に厳しい
ステージの狭さ。(多分、ステージの奥行きは増やせたんでしょうけど)
ステージがガラガラって印象は受けませんでした。

箱も狭く、ステージとフロアー(って表現で良いの?)の距離は凄く近い。
Drum Be-7は評判が良いそうですが、「なるほどなぁ」と感じさせられます。

地元の方は、遠征しない限りバンド形式の愛内さんのライブには来ていないので、
最初っから「こういうもの」と思えば違和感はないでしょうね。
ボーカルに関しては何ら問題なし!
(というか、彼女にコンディション不良って評価を下した記憶もありませんが)

個々の曲で言うとこんな感じ。

・最初に"DELIGHT"ってことで一気に盛り上がります。
 "Yeah Yeah Woh Woh"は観客みんなで盛り上がりたいですね。
 
・"GROLIOUS"→"PRECIOUS PLACE"の流れは良いですね。
 シングルも、アルバムも、ライブも同じですがそれで良いでしょう。
 
・MCで"REASON"をおとなしめ、と扱ったのは正解でしょう。
 雰囲気的にも体力的にも一息つけます。
 
・ORANGE★NIGHT -La La La Lovin' you Mix-はライブ向きかも?

・FULL JUMPも外せませんね。

・モーニングエールでは曲の前にダンサーも交えて寸劇。
 わざとらしいのですが、曲に入ってからの振り付けとも連動しているから良しとしましょう♪
 
・アンコール最後の曲、SET YOU FREEではGIZA史上初?のタオルアクション。
 やけに振り回し慣れている人がここに一人w

最後は愛内さんがタオルを投げたり、会場最前とハイタッチしたりと
ステージの近さをいかんなく発揮したライブでした。
やっぱり、長崎まで行って良かったですね!
(でも、タオルを取り合って首が絞まったのには肝を冷やしましたが、、、)

ちなみに、フロアー前二、三列は知った顔ばかり。
遠征勢が前を占めていたようです。
、、、流石、、、。(←自分が言うな)


セットリストが見つかりません、、、。見つかったら載せます。



Event Report トップに戻る