2007.11.8-18 R-Live 2007 in CLUB 24 YOKOHAMA / TAKASAKI club FLEEZ
久々のR-Live。(昨年の九州遠征は別タイトルだったはず)
まずは、両公演を通じて。
多分、賛否が分かれるスタイルでしょう。
ほぼ全曲がクラブ系のアレンジを施されていたので、
CDのイメージとあまりにも違います。
それはそれで自分は楽しめたのですが、
CDの楽曲やこれまでのバンド形式のライブに慣れた人から見ると、
どうなのかなぁ、と。
主催者サイドからの「No PPPH」って意思表示なら
「私は」受け入れますが、既存ファンの流出は覚悟すべきかも。
「こんなんじゃダメ」って人がいても頷けますから。
ただ、愛内さん本人も「今年の“R”は“Refine”の“R”」って
言っていたので、今後起こっていく変化の予兆なのかもしれません。
新曲は今までに無くスタイリッシュですし。
本人の意思に基づく路線変更であれば、それはそれで有りかなぁ、と。
今後の動向に注目したいと思います。
横浜公演は「あの」アレンジを始めて聞いただけあって
オーディエンスも要領が分からないまま終わったって感じです。
歌そのものはいつもどおり非常に良かったので、
「聞く」姿勢であれば何ら問題は無いんですけどね。
ただ、彼女のライブは「参加する」スタンスじゃないかと。
で、高崎公演はというと「さすが里菜ヲタw」。
ちゃんと順応してきてます。
同じような編成とセットリストなのに、こっちの方が数段上の盛り上がりだった気がしますね。
定着しちゃえば、何とかなるのかも知れません。
ってか光り物が支給されるしw
持ってしまえば使い慣れているのでバシバシ使わせてもらいましたが。
ただし、UOは自重しましょうwww
問題のアレンジですが、「FULL JUMP」は
個人的に通常アレンジと同じくらい好きだったりします。
適当なタイミングでシングルに収録しても良いかも?
-SET LIST- (6曲目は前が横浜、後ろが高崎公演)
01.START
02.七つの海を渡る風のように
03.Mint
04.yellow carpet
05.PARTY TIME PARTY UP
06.be distant / NEVERENDING WINTER
07.Sweet Peach Tree
08.眠れぬ夜に
09.∞ INFINITY
10.FAITH
11.ROCK STEADY
12.Boom-Boom-Boom
13.FULL JUMP
-ENCORE-
E01.Deep Freeze
E02.Red Bonds
Event Report トップに戻る