2008.2.16 hillsパン工場 Saturdaylive "Valentine Night"

愛内さんのパン工場ライブ。どうにかチケットが取れ、さらにどうにか出張から戻れたので参加。
、、、チケットをほぼ定価で譲ってもらって何故か一桁番号で入場。ありがたい限り。

やっぱり里菜さんのライブにはバンドだな、と。
昨年秋のライブがDJスタイルだったので、期待通りに久々のバンド形式なのは嬉しい限り。
最近の曲、ちょっと前の曲、久しくライブで聞いていない曲と
バランスよく配置されたセットリストも言うことなし。
ただ、出来たらこの1.5倍くらいの曲数でやってくれると嬉しいのですが、、、。
ライブがちょっと短かった気がします。

内容が良いだけに、「もっと大きい箱でやって欲しかった」と思うんですよね。
これだけのライブを200人あまりしか楽しめないのは勿体無いです。

開演とともにテンションは最高潮。
ただ、全編を通してほとんど押されなかったのは非常に助かりました。
(センター側ではやや押しがあったそうですが、、、)
これなら女性も(センターを外れれば)安心して最前ゾーンに行けます。
女性専用の“a*rina fun fan”も設立されたことだし、
女性ファンが楽しめる雰囲気になるのは良い事ですね。

序盤は最近の曲中心。
「PARTY TIME PARTY UP」はGIZA史上初の?タオル曲になるのかどうか。
陽気に盛り上がれる曲なのでライブには欠かせないですね。
逆に、「Mint」は洗練されたイメージの楽曲。
これまでの愛内さんのライブには無かった雰囲気の変化があって良かったんじゃないかと。

そして、バラードとして「NAVY BLUE」と「風のない海で抱きしめて」。
2曲とも愛内さんの持ちバラードとしては珠玉の出来だと思うので、
しばらくは定番でいいと思います。

「Precious Pain」は自分がライブで聞くのは多分始めて。
こういう「意外な選択」はファンにとってもうれしいものです。
初期の曲はかかる機会が減っていると思うので、
各公演で1,2曲かかると良いかなぁ、と。
「V.I.P.」もやや意外な選曲でしたね。

で、最後は王道。
「恋はスリル、ショック、サスペンス」「薔薇が咲く 薔薇が散る」。
他にも「FULL JUMP」やら「Run up」やら盛り上げる曲には事欠かないですね。

アンコール1曲目は
「I can't stop my love for you」のバレンタインバージョン。
セットリストは誤植ではなく、本人の言い間違いをそのまま採用w
ギターの大賀さんもバンジョー風にギターを弾いて悪乗りww

曲そのものはしっとり聞かせる風にアレンジが変わっていて、
これはこれで良いんじゃないかと。

最後に「Forever You」。これも王道ですね。



-SET LIST-
01. ORANGE☆NIGHT 
02. PARTY TIME PARTY UP 
03. MIRACLE 
04. Mint 
05. NAVY BLUE 
06. 風のない海で抱きしめて 
07. 眠れぬ夜に 
08. Precious Pain 
09. 恋はスリル、ショック、サスペンス 
10. V.I.P 
11. 薔薇が咲く 薔薇が散る 

-ENCORE- 
e1. I can't stop my love for you〜バレンタインバンジョン 
e2. Forever you 〜永遠に君と〜 






Event Report トップに戻る