2006.9.28 BONNIE PINK Tour 2006 "Under The Perfect Sky" 東京追加公演

行こう、行こうと思いながら日程を工面できなかったBONNIE PINKさんのライブ。
そうこうしていると「A Perfect Sky」が大売れ。
(世に言う「エビ売れ」というやつです。詳しくはリンク先のはてなキーワード参照。)
ああ、ライブチケットがプラチナチケットに、、、と思いましたがどうにか取れました。

ってことで会社を定時抜けして新宿は厚生年金会館へ。
二階の大体中央くらい。まぁ、チケットが取れれば文句は言えない状況ですから仕方ありません。

一曲目は遅刻のため聞けず。もっとも、「一曲で済んだ」レベルの遅刻でしたが。
ロビーで何となく、は聞けました。

ライブ後かなりたった後の執筆なので、印象に残ったことだけ。

ボーカルは「流石」の一言。
もう10年以上やっていることもあり、緊張を感じさせる部分など微塵もありません。
歌い始めれば彼女の世界に引き込まれます。

セットリストとしては昔の曲と最近の曲が半分くらい。
本人談「昔はピアノで、今はギターで作曲している」んだそうで。
ベスト版をお持ちの方は、DISK#1が昔の曲、DISK#2が最近の曲なので聞き比べるのも良いかも。
ベスト版をしっかり聞いていれば違和感は感じませんが、
"A Perfect Sky"のイメージだけだと昔の曲に違和感を感じるかもしれません。
でも、昔の代表曲"Heaven's Kitchen"も欠かせないって方なら大丈夫。

会場でBONNIE PINKさんにかけられる声はたいてい「ボニー!」。
まぁこれは普通。
でもちょっと笑えたのが「ピンクー!」ちょっと笑いが漏れます。
さらにこれはダメだろうってのが「香織ちゃーん!」
(注:BONNIE PINKさんの本名は“浅田 香織”さんです。)
本人失笑。

ちなみに、レポ執筆中にはてなで見つけたのですが、
本人は「ボニピ」って読んで欲しいんだそうです。
もしかしたら、「ボニー!」は「ボニピー!」って呼んでいたのかも知れません。
二階だから発音が不明瞭に伝わっている危険性がありますし。

ライナーノートにも書いてあるのですが、
「Souldiers」はSoul(魂)+soldiers(戦士)の造語なんだそうで。
「結局、最後は自分が頑張るしかないんだな」という思いが綴られています。
ライブで聴いてさらに好きになった楽曲の一つですね。

後半に「これがBONNIE PINKだっ」って楽曲を配置しているのには驚きます。
アンコール前に「A Perfect Sky」、アンコールで「Heaven's Kitchen」。
聞きたい曲をしっかり押さえてくれますね。

日程が合えば、また行きたいなぁって思えるライブでした。
チケット取りの難しさは今年が、、、ピークですよね?


-set list-

01 LOVE IS BUBBLE
02 Communication 
03 泡になった 
04 1.2.3 
05 Thinking Of You 
06 かなわないこと
07 犬と月 
08 Cotton Candy 
09 過去と現実 
10 Souldiers 
11 The Last Thing I Can Do 
12 Sleeping Child 
13 Last Kiss 
14 Free 
15 Private Laughter 
16 Foget Me Not 
17 So Wondeful 
18 A Perfect Sky 
19 Tonight The Night 
≪ENCORE #1≫ 
20 Eve's Apple(Acoustic Keyboard Ver.) 
21 オレンジ 
22 Heaven's Kitchen 
≪ENCORE #2≫ 
23 Do you crash? 




Event Report トップに戻る