2008.3.9 茅原実里 1st Live Tour “Contact”

茅原さんのライブ追加公演。

間隔を空けずに追加公演ってことで、大きな変化はありえないわけです。
そんな中でもMCで「素」の部分が出せるようになったのは大きな成長なんじゃないかと。
「話すのが苦手」と言っていますが、とてもそんなふうには、、、。

ライブ中に、キャラになって客に突っ込んだ声優さんは自分が知る限り始めて。
今ツアー中は、「南千秋ツッコミ」を武器にできるでしょうw
こういう機転は今まで見たことが無いだけに、今後が楽しみです。


まったり見ようかと思っていたのですが、
開演とともに中央に人が流れたのでその流れに乗ってみました(マテ

今回は覚悟の上で進出したので、まぁ疲れるのは仕方ないってことでw
しかし、間が悪かったのか最前センターゾーンでヲタ芸打つ集団に再び近接する破目に。
正直勘弁願いたい(苦笑)。

まぁそれはセットリスト後においといて。

実は前回公演とのセットリストの差異は
・純白サンクチュアリィのアコースティック版追加
・新曲「Melty tale storage」
以上!ってことで、述べる内容は少ないです。

アコースティックコーナーが出来たことで、
ライブを通してのメリハリがはっきりしたかなぁ、と。

新曲はなかなか良かったので、お勧めですよっ。

内容が違ったのはMC。
ここなんばHatchでは、B'zが公演をやったことがあるため
B'zファンの茅原さんは大いにはしゃいでましたw

前回同様あった空気を読めない?「回って」コールには
南千秋調で「回らないって言ってるだろう!バカヤロウ!」
(※南千秋さんはアニメ「みなみけ」の登場人物で、茅原さんが声の担当。
 ストーリー中でも辛らつな台詞をぶつけることで御馴染みです。)

これには素でびっくり。
突如キャラを呼び出した声優さんは初めてです。
困った客の相手というのは声優ライブではありがちな局面なので、
こうやって打開するのはいいアイデアかと思います。
まさか、茅原さんのライブに来ていて「みなみけ」を知らないとは言わせませんw

もちろん会場も「分かって」いて、台詞後は大喝采www
今後このツッコミを期待して観客の行動がエスカレートしないかが心配されるほどです。

公演最後にはマイク無しで「ありがとうございました」。
なんばHatchくらいなら問題なく声が通ります。
さて、ステラボール最終公演も楽しみになってきました。


- set list -
1.contact 
2.詩人の旅 
3.peace of mind〜人魚のささやき〜 
4.ふたりのリフレクション 
5.Cynthia 
6.fragment 
7.sleeping terror 
8.純白サンクチュアリィ (アコースティック版)
9.Dears〜ゆるやかな奇跡〜
10.mezzo forte 
11.夏を忘れたら 
12.Last Arden 
13.君がくれたあの日 
14.too late? not late... 
15.純白サンクチュアリィ 
16.truth gift 

-encore-
E1.詩人の旅
E2.Melty tale storage 
E3.contact 13th 


ちなみに、一部の客ですが
・バラードでヲタ芸
・最前センターゾーンでヲタ芸
・純白サンクチュアリィでUO
 (注:曲によって「暗黙の了解」でサイリュームの色を揃える事があります。
  純白ってくらいなので、ここでは「白」。他の色のサイリュームはご法度ですが、
  UOは特にダメ。明るすぎるので「わざと場を乱した」ってことになります。)
ちなみに、ここまで同一集団の犯行です(苦笑
ヲタ芸しながらぶつかってきたときは流石にエルボー発動しましたが、、、。
何年ぶりかなぁ。少なくともR−(ry

あと、バラードでクラップもやめて欲しいところ。
徐々になくなっていったのは「まだまし」なレベルですが。





Event Report トップに戻る