2007.9.22 Live in Hill's Bread Factory Cafe Livehouse
- 秋の夜長Night3 -
またもやパン工場遠征。土曜移転のメリットを享受しております。
しかも、今回、次回はスターフライヤー関空就航記念運賃で遠征費用削減に成功!
では本題。
「質」の点ではこれまでどおり問題なし。ゆったり聞けます。
the★tambourinesはニューアルバムからの楽曲も披露、と
リリース準備モード万端、って感じでしょうか。
前回無かったアップテンポ曲があるのも個人的には嬉しいです。
高岡さんも良い意味で「いつも通り」。「こいはなび」は何度聞いても良い曲です。
問題は公演時間が二時間を割る、という「量」の少なさ。
曲数は変わってないのですが、MCが短かったせいでしょうね。
高岡さんが一通り歌い終わってから、the★tambourinesで
もう3曲くらいやってくれれば言うこと無かったんですが。
まずはthe★tambourinesの皆様登場。
麻井さんへのいきなりの話題振りもお約束になってきました。
、、、昔と比べると、麻井さんも随分喋るようになったなぁ、と。
brandnew worldを歌うのは久々って気がします。
ある種「定番」にとらわれないのはthe★tambourinesの強みかも。
「お約束」だったeasy gameも久しく聞いていません。
比較的ゆったり目のテンポの楽曲が多かったのですが、
ニューアルバムからの「カーニバル」「story」はややアップテンポ。
これはリリースが楽しみです!
次に高岡さん登場。
ゲストってより、ダブルメインって感じでしたね。
カバー曲はアコースティックギターを抱える彼女のスタイルにぴったり。
あえて言うなら、カバー曲の方が良さそうに聞こえてしまうことが問題でしょうか?
ただし、「こいはなび」は別格。
こういう曲に恵まれ続ければ、それなりに長く活動できると思いますね。
ちなみに、「動かないオールスタンディング」という楽な状況にありながら、
一昨日の後遺症でふくらはぎが悲鳴を上げていたのはここだけの話w
アンコールでアーティストが戻ってくるのがやけに早いのは仕様ですか?w
まぁ、オールスタンディングですから長すぎるのもだれるんでしょうけど。
アンコールは盛り上がって終了♪
、、、時計を見ると20:10。延べ1時間40分は短いなぁ、と。
終演後、隣にいた友人の第一声は「短っ」でしたから。
余談。
これまでは竹井さんとのトーク(特に、世論調査ネタ)が
盛り上がって2時間に達していたのかなぁ、とw
BAND:古賀和憲(G)、石橋創(Key)、岡崎雪(Cho)
- set list -
1. Never ever
2. afresh wish
3. brandnew world
4. セカイのつづき
5. 眠りの森 / ハナレグミ
6. カーニバル
7. story
(高岡さん登場)
8. Stay / Lisa Loeb
9. Taffy / Lisa Loeb
(松永さん退場)
10. Ah あなたに会い行かなきゃ
11. No one needs to know / Shania Twain
12. Maybe I'm Amazed / Jem
13. You gone
14. こいはなび
15. run away
16. 心をつないで (未発表曲)
(高岡さん、松永さん登場)
E1. Can't take my eyes off of you / Boys Town Gang
Event Report トップに戻る