2007.7.27 TAKASHI MASUZAKI presents 'The Lounge vol.9'
DIMENTIONのギタリスト、増崎さん主催で行われるライブ「The Lounge」。
今回は竹井詩織里さん、滴草由実さん、高岡亜衣さんがゲストってことで参加してみました。
やっぱりDIMENTIONは凄いなぁ、と。
女声陣が出ているときは引き立て役に徹し、
自分たちの番になればここぞとばかりに見せてくれる。
バンドの皆様のプロ根性を強く感じました。
ボーカリストとバンドの掛け合いがあるともっと楽しかったんでしょうけど、
そういう経験のないお三方にはハードルが高すぎたんでしょうね。
仕方ないのかも知れません。
現地に着くと、知った顔が多数。
皆さんちゃんと会場前に整理券をゲットされていたそうで。
、、、休みを取ったのにゆっくり来たのは私くらいのようですw
一曲目から二曲目途中までは若干アンプの調子がよろしくなかったとのことで、
ギターの音が若干出ていなかったかなぁと思いましたが、あくまで「若干」かなぁ、と。
こういうところに拘れること、誤魔化さずにお客さんに謝るのは
プロとして大切な姿勢だと思います。トラブルが無いに越したことはありませんが。
三曲目で竹井さん登場。
増崎さん「今日はいつもと違う形でお送りしようということで、
素敵な女性の方々に来ていただきました。
彼女たち目当てのお客さんも多数いらしているようで、、、」
間違ってはいないと思います。
竹井さんに関してはまぁいつも通りでしたね。
選曲が普段と比べて「渋め」だったのはライブの雰囲気を考えて、なんでしょうか?
竹井さん退場後インストゥル曲。
ライブはボーカル曲とインストゥル曲を挟んでの構成でした。
曲数はボーカル曲の方が多いのですが、
インストゥル曲は一曲の時間が長いので、
時間の比率としてはボーカルとインストゥルが大体一対一だったんじゃないかと。
増崎さんはなで肩なのでギターのストラップ(肩紐)が落ちやすくて困るんだそうです。
自分も肩に物をかけると落ちてしまいやすい方なので、、、。
で、次に登場する高岡さんは肩がしっかりしているのでストラップが落ちないタイプ。
高岡さんは「こいはなび」が良かったなぁ、と。
最近イベントに行っていませんでしたが、次は行ってみようかなぁって思いました。
滴草さんは今まで聞いたよりちょっと声が出ていなかった気がします。
もしかしたらパワーより表現力に力点を置いているのかもしれません。
「I still believe 〜ため息〜」はなかなか良いですね。
インストゥルの方は各パートソロが凄いのなんのって。
これは具体的に書けるようなものではないので一度聞いていただきたいところです。
増崎さんのギターはパン工場で聴いて感銘を受けましたが、
小野塚さんのキーボードも凄い!
ベースのGregg Leeさん、ドラムスの則竹さんも魅せてくれます。
今度はインストゥル単独のライブも良いかなぁ、と思いました。
- set list -
01.Smash
02.Cross over the moon
(竹井さん登場)
03.密月
04.Baby,com back
05.迷子の街
(竹井さん退場)
06.Voice
(高岡さん入場)
07.あなたの心晴れますように
08.Good-bye to you
09.こいはなび
(高岡さん退場)
10.Illusion
(滴草さん登場)
11.花篝り
12.any more
13.I still believe 〜ため息〜
(ゲスト全員登場)
14.Woman
(ゲスト全員退場)
15.Yellow mashroom
- Encore -
16.Love Squall
Event Report トップに戻る