千年紀文学 (季刊) 千年紀文学の会 1部定価500円 年間定期購読年4回 〒共2500円 |
||
第146号 2024年4月30日発行 特集・戦争の新世紀と文学(6) You are not alone、We are with yoy! ―日本はアメリカと共にある、か? 小林孝吉 現代日本批判も見えるー直木賞と本屋大賞 綾目広治 (書く〉 伊藤述史 連作 虹の染み(九) 黄英治 連載小説 血の女(七) 朴重鎬 短歌 山峡の村 後藤秀彦 小さな宇宙人アミへのメールBC 河村義人 連載小説 夢千夜 第53話 虫の知らせ 村松孝明 菩提樹庵つうしん(101) AA文学の魅力 三ヤンマー(一) 『ビルマの竪琴』ー二十世紀の姿(その三三) 日野範之 「中心」から遠く離れてー『サークル村』における 森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(三・完) 竹内栄美子 書評 川元祥一『部落差別の原因』(三一書房) 塩野谷恭輔 文化時評 プロメテウスの爆撃ー映画『オッペンハイマー』 喜谷暢史 現代という風景(146) チンダルレとおかしな木 李美子 編集後記 |
||
|
||
第145号 2024年1月31日発行 特集・戦争の新世紀と文学(5) 浅田彰『構造と力』から40年 綾目広治 黒古一夫著『ヤマトを撃つ 沖縄文学 大城立裕・ 又吉栄喜・目取真俊』を読む 渡邉千恵子 信仰から果ての無意識 伊藤述史 連作 虹の染み(八) 黄英治 連載小説 血の女(六) 朴重鎬 短歌 花は降るべし 後藤秀彦 小さな宇宙人アミへのメール@A 河村義人 連載小説 夢千夜 第52話 声 村松孝明 菩提樹庵つうしん(100) AA文学の魅力 タイ国(五) 多彩な文学実験ー二十世紀の姿(その三二) 日野範之 「中心」から遠く離れてー『サークル村』における 森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(二) 竹内栄美子 風前の籾殻のように・・・・・・ 小林孝吉 文化時評 さよなら、教授―追悼・坂本龍一 喜谷暢史 現代という風景(145) 黒猫 志田道子 編集後記 |
||
|
||
第144号 2023年10月31日発行 特集・戦争の新世紀と文学(4) 非戦論の水脈ー憎悪と報復の連鎖のなかで 小林孝吉 五木寛之ー仏教に基づく人生論 綾目広治 抗いの根拠 伊藤述史 連作 虹の染み(七) 黄英治 連載小説 血の女(五) 朴重鎬 連載小説 夢千夜 第51話 雑草の家 村松孝明 短歌 歩行危うし 後藤秀彦 連載小説 跋渉(四)最終回 河村義人 書評 河村義人著『エヴリンの幻影』 塩野谷恭輔 「五体不満足」という公案 塚田幸三 「中心」から遠く離れてー『サークル村』における 森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(一) 竹内栄美子 菩提樹庵つうしん(99) AA文学の魅力 タイ国(四) 恋と労働と花ー二十世紀の姿(その三十一) 日野範之 文化時評 蝿の王に隔離された少年たち 喜谷暢史 現代という風景(144) 怠業 金子忠政 編集後記 |
||
|
||
第143号 2023年7月31日発行 特集・戦争の新世紀と文学(3) AI時代に思うーチャットGPTから 綾目広治 神の顔を避けた二人の預言者ー丸谷才一『エホバの顔を避けて』と「ヨナ書」 小林孝吉 肉体から他者 伊藤述史 連作 虹の染み(六) 黄英治 連載小説 血の女(四) 朴重鎬 短歌 山河慟哭 後藤秀彦 連載小説 跋渉(三) 河村義人 俳句 再会 井上晶湖 連載小説 夢千夜 第50話 暑い星 村松孝明 菩提樹庵つうしん(98) AA文学の魅力 タイ国(三) 日本軍支配と抵抗(その三十) 日野範之 心情的な共感を、共感するがゆえに、冷厳に対象化すること 青木由弥子著『伊東静雄ー戦時下の抒情ー」に寄せて 金子忠政 書評 尹健次『生と死 ある「在日」の断想』(クレイン、2023年刊) 三室勇 文化時評 「人殺し」についてー機動戦士ガンダム『水星の魔女』 喜谷暢史 現代という風景(143) さしすせのピ 佐川亜紀 編集後記 |
||
|
||
第142号 2023年4月30日発行 特集・戦争の新世紀と文学(2) 私らは生き直すことができるー『燃えあがる緑の木』から『晩年様式集』へ 小林孝吉 軍国主義的侵略の出撃地でサミットー広島市宇品 綾目広治 生きること 伊藤述史 連作 虹の染み(五) 黄英治 連載小説 血の女(三) 朴重鎬 短歌 父のアルバム 後藤秀彦 連載小説 跋渉(二) 河村義人 連載小説 夢千夜 第49話 俺は出来る? 村松孝明 菩提樹庵つうしん(97) AA文学の魅力 タイ国(二) 東北タイの田舎と首都バンコク―二十世紀の姿(その二十九) 日野範之 新しい時代を作るのは老人ではない 河村義人『反戦の書を読む』 喜谷暢史 詩 父を拾う〜2023年3月に 小園弥生 現代という風景(142) ツグミと生活 矢澤美佐紀 編集後記 |
||
|
||
第141号 2023年1月31日発行 特集・戦争の新世紀と文学(1) 未来を拓くー大内秀明、柄谷行人 綾目広治 連作 虹の染み(四) 黄英治 振り落とされる魂 伊藤述史 連載小説 夢千夜 第48話 電話 村松孝明 連載小説 血の女(二) 朴重鎬 連載小説 跋渉(一) 河村義人 短歌 大地に立たむ 後藤秀彦 菩提樹庵つうしん(96) AA文学の魅力 タイ国(一) 『サーラピーの咲く季節』―二十世紀の姿(その二十八) 日野範之 書評 批評という愛の行為ー笠井嗣夫『異和と痕跡』 青木由弥子 生命の河と歴史の声ー『高良留美子全詩(上・下)の宇宙から 小林孝吉 現代という風景(141) 黄昏に 李美子 編集後記 |
||
|
||
第140号 2022年10月31日発行 特集・創刊25年と文学―ウクライナ戦争のなかで(3) ウクライナ戦争とゴルバチョフの死ー剣を鎌に、槍を鋤に 小林孝吉 河村義人『事実と虚構のはざまで』を読む 綾目広治 連作 虹の染み(三) 黄英治 彷徨 伊藤述史 連載小説 夢千夜 第47話 百舌 村松孝明 連載小説 黎明(六)ー最終回ー 河村義人 短歌 神はまします 後藤秀彦 連載小説 血の女(一) 朴重鎬 菩提樹庵つうしん(95) AA文学の魅力 インド亜大陸(下) 独立の精神を写しだす詩―二十世紀の姿(その二十七) 日野範之 同床異夢ー伊藤述史『生と批評の宿命ー小林秀雄と福田恒存』 牧田誠治 現代という風景(140) 呪詛傀儡 童人 編集後記 |
||
|
||
第139号 2022年7月31日発行 特集・創刊25年と文学―ウクライナ戦争のなかで(2) 安倍批判は続行しなければならないー芥川賞作品から 綾目広治 塵戦又た塵戦ー「歴史」の変わる日 小林孝吉 連作 虹の染み(二) 黄英治 世界の傷口 伊藤述史 連載小説 夢千夜 第46話 暑い日々 村松孝明 連載小説 黎明(五) 河村義人 短歌 われは遊べり 後藤秀彦 短編連作4 紫陽花刀自 牧田誠治 菩提樹庵つうしん(94) AA文学の魅力 インド亜大陸(中) インド独立時の悲劇―二十世紀の姿(その二十六) 日野範之 女性兵たち 志田道子 詩・現代という風景(139) ヒバリ 志田道子 編集後記 |
||
|
||
第138号 2022年4月30日発行 特集・創刊25年と文学―ウクライナ戦争のなかで アレシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』 ーウクライナ戦争の中で 小林孝吉 『同志少女よ、敵を撃て』と『蒼ざめた馬を身よ』 ーウクライナ報道の危うさ 綾目広治 生活と思想 伊藤述史 掌編小説 虹の染み 黄英治 掌編小説 三酔人戯れ問答 河村義人 連載小説 黎明(四) 河村義人 連載小説 夢千夜 第45話 戦争 村松孝明 短編連作3 杜若 牧田誠治 菩提樹庵つうしん(93) AA文学の魅力 インド亜大陸(上) 『大地のうた』賛―二十世紀の姿(その二十五) 日野範之 「人神」という名の村ーその深層 川元祥一 短歌 夕日沈みき 後藤秀彦 鎮魂曲ー高良留美子さんとの思い出 李承淳 再録 後から生まれた人たちへ ベルトルト・ブレヒト 高良留美子 訳 詩・現代という風景(138) ひさご通り 中村純 編集後記 |
||
|
||
第137号 2022年1月31日発行 特集・創刊25年と文学―コロナ禍のなかで(1) 追悼・高良留美子さん 『希望』から『見出された縄文の母系制と月の文化』まで 小林孝吉 困窮する若者たち ー食糧支援と学生アルバイト短歌 田中 綾 下降する自己意識 伊藤述史 再録 後から生まれた人たちへ ベルトルト・ブレヒト 高良留美子 訳 連載小説 夢千夜 第44話 共生 村松孝明 連載小説 黎明(三) 河村義人 短歌 護符を貼りたり 後藤秀彦 精神を受け継ぐー高良留美子さんを悼んで 綾目広治 菩提樹庵つうしん(92) 悼・高良留美子さん 日野範之 人類のゆりかご―自然と女性と文明と― 『見出された縄文の母系制と月の文化』(高良留美子著・言叢社)より 川元祥一 追悼 いのちの思想・詩人高良留美子さん 渡辺みえこ 現代という風景(137) 月の海ー高良留美子氏追悼 佐川亜紀 |
||
|
||
|
||
end |