賛助会員の本 会員(福田玲三の本
『労働者文学賞2024』



福田美鈴・金子秀夫

2023年10月15日


  福田正夫詩の会



『三鷹事件・巨大な謀略の闇
ー冤罪晴らす再審開始を
ー』

 
完全護憲の会




応募作品募集中

小説・ルポ/評論・詩

 2024年1月末締め切り



生涯現役の会 第一回
福田玲三会員を囲んで
記念講演会のお知らせ


主催:労働者文学会

 労働者文学会会員福田玲三さんが百歳を迎えられました。主に小説などを執筆され、合評会等に参加、また護憲の会を運営されています。他方『ランナーズ』のインタビューを受けるなど、活発に諸活動を続けられています。
 労働者文学会では、福田さんからお話を聴き、討論する場を設けました。会員外からのご参加も歓迎します。

2023年12月17日(日)
15時~17時
参加費:1000円
本郷文化フォーラムホール
(文京区本郷3—29—10 飯島ビル1F




15時  講談 高橋織丸さん「新編・鋳掛松」

16時  福田玲三さんの講演
 「生涯で一番貴重な経験(松川事件)と新しい戦前の兆候」



1923年 11月 岡山県水島生まれ (関東大震災)
1942年(18歳) 大阪外国語学校入学(現大阪外語大学)
1943年(19歳) 「学徒出陣」
1945年(21歳) スマトラ島で敗戦 マレー半島で捕虜生活
1947年(23歳) 復員
1949年(25歳) 国鉄労働組合に就職(下山・三鷹・松川事件)
1964年(40歳) 4・8声明に反対して共産党除名
1984年(60歳) 国鉄労働組合を定年退職
『労働運動研究』に編集参加
1992年(68歳) 『NCC(自然を食べる会)』結成
1995年(71歳) 国鉄詩人賞受賞
2014年(80歳) 『完全護憲の会』設立
2016年(93歳) ハワイ・ホノルルマラソン完走
2023年 11月 福田玲三さん百寿お祝い会・完全護憲の会
   

17時30分~ 懇親会(本郷三丁目・上海厨房随園)懇親会2500円

参加申込は事務局宛
メール(sjs20613@jcom.zaq.ne.jp)

電話(080-5506-2081)





【会員・会などの活動と予定】 【掲示板】

12月6日 
鎌田 
沈思実行」173号UP

12月1日 
大畑龍次・土田宏樹
『思想運動』1095号 発行

12月1日
『いてんぜ通信』12号発行

12月1日
土田宏樹
『伝送便』537号発行

12月1日
『通信・労働者文学』 310号発行


12月17日(日) 
生涯現役の会・第一回 福田玲三

1月24日
労働者文学会拡大幹事会







労働者文学会 会員参加の誌・紙 会員の活動 労働者文学賞選者
会則 『諏訪しぐれ』 憲法寄席 小澤康秀
労働者文学会とは 『千年紀文学』 『伝送便』 鎌田 慧
会員募集中 『いてんぜ通信』 完全護憲の会 楜沢 健
労働者文学賞受賞一覧 『群雲』 土田宏樹
労働者文学賞受賞者の本 『労文はちの会』 村松孝明
労働者文学賞2024 『南溟』 ブログコラム
労働者文学作品集 『駱駝の瘤』 酔流亭日乗 資料
『通信・労働者文学』 ドラゴン・レポート 総評文学賞受賞者
会員推薦の本 鎌田慧「沈思実行 総評文学賞作品集
会員の本 web関係 久保田正文
電子書籍 小沢信男
北山悠のブログ(作品集) 木下昌明
web労働者文学会作品集 小島 力

本ホームページに掲載されている内容の無断転載・転用をお断りいたします