![]() |
総評文学賞小説集 総評文化部編 東邦出版社 1973年3月 信じ服従し働く/向坂唯雄 パセティクナな一日/清水克二 黄色い帽子と青い服/山田昭彦 赤い定期入れ/小野里良治 那覇の港で/石堂秀夫 かたつむり家族/小島 明 競合脱線/はらてつし 青い珊瑚礁/鈴木博水 総評文学賞の出発をめぐって/野間 宏 総評文学賞小説集刊行に当って/若林良寿 |
![]() |
総評文学賞受賞作品集 総評教宣局編 オリジン出版センター 1979年12月 T 小説の部 深夜の形相/波佐間義之 石の城/星山 夏 表彰/石川 洋 振子電車/武居孝男 静かな駅/渡辺昭一 芝生焼討委員会/綱田紀美子 深夜勤務/村松孝明 どんころ糞/岩崎宏文 少年抗夫紀ー或る労働者の回想(1)/津脇喜代男 U 詩の部 米/小坂太郎 かげ・枕木と/まつうらまさお 日常/浅井 薫 おいつめる/いしつかこうそう 午後の陽/山岸重治 落ち葉/和田 攻 マムシじょんがら/島田 勇 もっそう祭・惣田正月十七日講由来/金田久璋 雨中の急行・圧殺他/松本恭輔 バッタ舞いあがる/北野 純 V ルポルタージュの部 ひよ子ーある無認可保育室での一年/柿田 悠 ろう城九十数時間ー七四スト権春闘の記録/篠原貞治 痛々しき青春たちー頸肩腕症候群、その痛みの集録/小谷 章 春まで、あと/藤長重郎 たがいに、隣り同士を知りあうことについて/久保田正文 |
![]() |
総評文学賞受賞作品集・3 総評教宣・文化局編 オリジン出版センター 1985年7月 発刊によせて/三嶋静夫 T 小説 夏のあとに/岩瀬一美 はぐれ鳥/千田春義 明日の旗手たち/岩下 恵 改番/大館欣一 銀色の生活/小谷 章 隧道/関口勘治 U 詩 惜別歌/地引 浩 魚ン棚市場を行く女/車木蓉子 円環水族館/高 忠 沈黙/ずしびでお パソコン登場/春林秀夫 V ルポルタージュ 日航マル生のもたらしたもの/村山良三 山吹の墓/出頭 茂 深い、広い浸透のために/久保田正文 共振りの原点に立ち返る/ 長谷川龍生 |
![]() |
総評文学受賞賞作品集 4 労働者文学会議編 総評教育文化局 1988年11月 発刊に寄せて/小島良一郎 T 小説 走れフォーク/鯉沼晴二 札ノ辻の花/霧山 登 老人の死/唐島純三 おれの中のおれ/小林勝美 風/関口勘治 水の王/土屋のぼる U ルポルタージュ 定年解雇のアトを語る/佐藤芳夫 スタンプの音ー出札係の女性たち/岩崎一冨美 V 詩 旅行鳩が死んだ日/金田久璋 リス/ゆきなかすみお かいつぶと風と/尚 泰二郎 ストップ・モーション あるいは冬の一日/平田文雄 W うたう詩 汗と愛と歌と/松本恭輔 機関車に乗って/和田 攻 国の文学のあたらしい力として/久保田正文 状況を客体化する/鎌田 慧 世界の流れをとらえ切る/長谷川龍生 「歌」のことばの創出を/印牧真一郎 労働者文学とはなにかー第25回選考会より /中島誠・野間宏・鎌田慧・黒井千次・久保田正文 |
end |