|
|
秋風にたなびく雲の絶間より
もれいづる月のかげのさやけさ
左京大夫顕輔
ふと聞こえる虫の音に人恋しさを覚えたら秋の始まりです。
月明かりでそっと紅をさしました。
| |
|
| |||
|
| ||
紅葉づくし background, |
イチョウ吹雪 background, | ||
風になびくすすきライン Chinese bellflower line
|
| 萩アイコンを並べました。bush clover icons |
| 秋色ミニアイコン |
|
|
|
|
|
|
|
※ぐみの実 red seed |
※かしの実 acorn |
※しいの実 sweet acorn |
※くぬぎの実 kind of oak |
※かえでの種 maple seeds |
|
|
|
|
|
|
| ※野菊 wild chrysanthemum | ||||
|
一口メモ・・・・秋の七草は万葉集、山上憶良の歌が起源とされています。 秋の野に咲きたる花をおよび折り かき数ふれば七種の花 萩の花尾花葛花なでしこの花 女郎花また藤袴朝顔の花 ※ この歌の「朝顔の花」は今の桔梗とされています |
| INDEX |
|
English Index |
|
NEXTさくらえ |