![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||
再会の予感 | ||||||||
うーちゃが月に旅立ってしばらく経ったある日の午後、ふっと何かを感じました。 「動いてる!うーちゃが産まれてるのかもしれない。」 目を閉じても何かが見えているような感覚。 薄暗いふわふわしたところで、何かが動いている。 日々静かに平和をモットーに過ごしている私は、胸騒ぎなどほどんど感じることはありません。 けれどもこの感覚は3日ほど続きました。 うーちゃに違いない。 私は素直にそう感じることにしました。 |
||||||||
東京店に通う | ||||||||
その日の週末、うさぎのしっぽ東京店へ行きました。 「○月×日に産まれている子はいますか? かくかくしかじか・・・あを◎いえ□△j;lん◎・・・」 と理解不能な言葉を口走り、最後に自信たっぷりに「感じたんです!」と。 (旦那は恥ずかしがって隠れていました。) お店の方は、困惑した様子でしたが、 産まれた子が販売されるかラビトリーに残るどうかは、今の時点では何とも言えないこと、 また、日が浅いことにより、情報が入っていないことを教えてくださいました。 その日は、「情報が入ったら電話ください。」ということにして、 予約票に”○月×日生まれならうれしい”と付け加えて帰りました。 |
||||||||
横浜店に通う | ||||||||
次は、横浜店へ行きました。 横浜店ならブリーディングハウスに近いから、何か分かるかもしれない。 ここでもまた同じように説明し、予約をしました。 はっきりしたことは東京店同様に分かりませんでしたが、僅かな手ごたえを感じました。 お店のアイドルうさぎが1ヶ月前に繁殖をして、子うさぎが産まれている、かもしれない・・・。 その日から、ドキドキ心配な日々が始まりました。 「産まれてなかったら”いません”てはっきり言えるのに、 言えないってことは、産まれているってことだよね。 うーちゃがせっかく産まれたのに、お店に残ることだけは阻止しなくちゃいけない。」 そんな会話を旦那と何度もしました。 色は?性別は?兄弟がいたらどの子だろう?、違う子を選んでしまったらどうしよう・・・ そして、次の週末もお店に行きました。 すると、指定の日の少し前にBKNトータスが2匹産まれている!ことが分かりました。 それから、性別が分かるまで、お店に何度か電話をしました。 「2匹ともオスです!」とのこと。 あ〜どうしよう!またさらに悩める日々。どちらか選べるか不安でした。 見学の日を決めて、その前日、なんと、1匹はメスだったことが分かったのです。 オスは1匹。 「その子にします!」 心の中では決めていました。その子を断る理由は何もない。 |
||||||||
再会シミュレーション | ||||||||
(再会シーン) 私 「うーちゃ?うーちゃなの?」 うーちゃ (寄ってくる)「ママだ〜!」 私 「うーちゃなの〜!会いたかった〜!」(号泣) こんなシーンを幾度となく想像し、道を歩いているときも、電車に乗っているときも、 声に出てしまったり、涙ぐんだりしていました。 が、実際は・・・。 |
||||||||
再会1日目 | ||||||||
お店で2代目うーちゃを初めて見たとき、 うまく言えませんが、「あ〜良かった、うーちゃだ」と自然な感覚でした。 その日に契約をして、心配と不安を抱えたまま帰りました。 うーちゃの方がよく分かっていないことが、少し寂しかったのかもしれません。 (当然ですね。) 家に帰ってから写真を見て驚きました。そっくりなんです。 ![]() ![]() (左:初代うーちゃ、右:2代目うーちゃ) |
||||||||
再会2日目 | ||||||||
週末しかお店にいけないので、次の日の日曜日も行きました。 うーちゃは昨日とは違って、元気な様子。 なんと、私が顔を近づけると寄ってくるのです。 抱っこしていた時にも、「うーちゃ」と呼ぶと、私の顔を見上げてくれました。 ![]() ![]() 子うさぎでここまで反応の良い子は初めてでした。 私の不安は、確信に変わりました。 うーちゃだ!うーちゃに違いない。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
もどる |