 
**** 第289 **** |
2018年2月11日(日) |
スケールモデル4号機 |
|
|
|
Kaman K-MAX を作るK s=1/67 |
◆交差反転ローターはどんなことが起こるのか
◆テールローター無しで機体の回転制御を上手くできるか。 |
 |
使用予定部品(案)と重さ |
g |
受信機 |
RX2636H-D(※1) |
5.2 |
メインモーター |
HP05S |
5.8 |
(HP08S:予備) |
|
サーボ |
MK02(4個) |
10 |
スピードコントローラー |
XP-7A |
4.9 |
ギア |
検討 |
|
flickr.comより借用 |
(※1:Walkera) |
25.9 |
|
|
目標 |
|
①交差反転ローター実現。
②ラダー制御機構の実現。 |
|
|
- 交差反転ローターに目途をつけるため揚力測定試験機を作る。
- (1)ローター駆動部の検討(下図及び下写真)
- ローターシャフトはウォームギヤを介して回転させる。
- 減速比:1/10、z=10(M0.5)
- 取り合えずこの構成で結果を観る。得られる揚力から、機体重量を逆算して実現を判断する。
- 揚力の目標は機体重量の1.5倍以上にしたい。
- 機体重量は60g以下で実現したい。
- 揚力が得られない場合には、駆動部構成(歯車、モーター)を再考する。
-
|

|
駆動部部品 |
 |
 |
|
|
|
交差反転ギヤ(黄銅) |
ウォームギヤ(M0.5、減速比1/10、プラスティック) |
|
|
|
|