- (1)メインモーター配置(右図上)
- モーター(HP03S)をテール駆動軸と連結し、ラダーの能力を基準としてメインローターの回転条件を考える構成にした。
- メインギア(メインローター)は傘歯車を介して(下写真)駆動させる。
- メインギア径が小さく(入手ギアが限られた)、モータースペースに阻まれ2軸間で駆動伝達できない。今回は中間ギアを介在させて3枚構成(下写真)とした。効率は落ちることを承知で試行する。
- (2)メインローターの構造(右図下)
- メインブレードのピッチ回転軸はカーボン材使用で軽量化する。
- ピッチアームの長さは取り敢えずとし、試行後に決める。
- ブレードダンパーはコイルバネで作る。
- (3)スワッシュプレートの作製 (下写真)
- walkera社4#3B機のスワッシュプレートの上側プレートを本機用の上側プレート作製材料とする。φ6をφ5に削りベアリング(下写真)に嵌めこむ。
|

 |