- (4)回転振動対策(テールローターブレード)
- 試行錯誤の途中であるが、ローターブレードの片側にセロテープを貼った(下写真)。前回の動画で見た振動の大きさが、下の動画に見るように若干小さくなった。
- 更に振動を無くすことができるか様子見る。
- (5)サーボの歯車抜け止め
- サーボに無理な負荷(※)が加わり移動子が動けなくなり、送り軸が回転して歯車から抜けることがある。送り軸端を強制的に抑えるストッパーをつけて様子を見る。
- (※3本のサイクリックリンクの長さのズレでスワッシュプレートの揺動時に抵抗力が生じる。次回ではリンク長さのバランス調整をやり易いサーボモジュールに作り直す)
- (6)ボールエンドの破壊
- メインローターの回転中に、エレベーターロッドのボールエンドが抜けて上側スワッシュプレートに引っ掛かって回転を止めた。その衝撃でローターが回転方向にズレて、ボールエンドが破壊しリンクが変形した。
|
テールの振動:片側ブレードにテープを貼付 |
|

 |