a)自在継手 |
 |
 |
 |
 |
 |
黄銅パイプ(φ2xφ1)から削り出し |
コマの作製:黄銅1mm角にピン穴とクロスピン用溝加工 |
胴部とコマ |
 |
 |
 |
 |
 |
軸固定ピン穴(φ0.5)
:φ0.7ドリルを入れて偏芯貫通穴明け |
クロスピンをセット後コマの溝をつぶしてピンを固定 |
ピン不要部を切除 |
モーター軸へのピン溝加工 |
モーター軸と駆動軸の連結:ピン穴にφ0.5ピン圧入 |
b)ローターヘッド |
 |
 |
 |
 |
 |
穴明け治具:軸(φ1)に対してドリルが軸芯を通るように黄銅パイプを位置決め |
治具を使って、φ0.6穴明け(黄銅パイプφ2xφ1にパイプφ1xφ0.6挿入) |
φ1穴明け(φ0.6穴から45°の位置) |
シーソー(ブレード軸保持部)
左:旧、右:新(加工途中) |
フォーク
左:旧、右:新(加工途中) |
 |
 |
 |
 |
 |
φ4パイプを使って軸芯ズレのなきことを確認 |
フォークとシーソー軸受を組み合せ、軸芯が一致していることを確認 |
外形加工 |
表面仕上げ |
 |
  |
 |
|
シーソー組み込み確認 |
ローターに組み込み |
回転確認:芯振れ無く、振動も目立たない |
|